試案:2000年代の終わりに寄せて

http://d.hatena.ne.jp/hamatsu/20081001/1222872294
http://melon715.jugem.jp/?eid=16
http://d.hatena.ne.jp/y2k000/20060603#p1

90年代とゼロ年代の対比について。
隙間の大きい弧人の国と湿度と密度の高いみんなの国。「好きを貫く」ことと「気分よく生きる」ことについて。
退屈の超克、「いわゆる当たり前の価値」の崩壊とそれ以降の社会。不穏が続き、暴発に向かう世界=その表出点/オウム地下鉄サリンおよび9.11。
以降の、ある原理としての暴力、エロ、テロなどの行為=価値を巡る問題/認められる価値の不在に対して。

価値に関わる閑話休題http://coffeewriter.com/080907.html
個人的価値と社会的価値=間主観性のある風景/ラジカルな方法論と保守的な思想を持つネット世論との関与。「言うだけ文化」
ネット(局在の関心)と世間(偏在の関心)における社会問題へ関心の抱き方とその濃淡。情報化社会による「情報」への取り組み方の態度の変容。ソース主義/その場主義。リテラシーとはなにか?


http://d.hatena.ne.jp/Siliqua_alta/20080909/1220898356
http://d.hatena.ne.jp/dot_hack/20080913/1221260066
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2324575/2448971
http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20080829

[「大きな物語」=進化、よりよい社会に向かう営為への信頼]の終わり。失われた信頼とチャンスに対するある余人の選択肢=引きこもり? 決断? 
 学校世界について/抑圧的なシャカイの振る舞いと振る舞われる寸前で痙攣するように止まる時間とゆえに逃げることもない場所。
 自ら為すシャカイのためではない自らのための通過儀礼と社会的価値の相対化。
 対等なオトナとコドモ。生きる意志について。自由意志と犠牲。ケーススタディ:「3月のライオン」10/9ヤングアニマル連載分における主人公の独白にみる。


http://d.hatena.ne.jp/izumino/20080923/p1
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080924/p1
http://d.hatena.ne.jp/evataka/20080924#p1


生理/肉体/情動と主義について。正しいことへの反応/運動。政治や社会から切り離された異常時/異世界における個人の「正しい」への活動と心情的/特例的追認=王道と呼ばれるもの。

 契約→再契約について。供物としての人生がありき。消費される側から消費する側へ。
 契約=異常への没入に対する一定の社会性をもった留保的機能。サバイバルゲームのルールとそのための条件付け。または関心に基づく児戯的な産物。個人の趣味であり、購入検討後、破棄可能。いらないもの化。
 再契約=社会の異常、ひずみの学習認知と、再定義からなる社会へのコミットメント=イニシエーション。やはりいるもの化。
 個人の心象風景における万物のメタネタベタの果て。無意味化した現世の荒野。



A:消費から遠く離れて。情報フローの極大化による個人の認識のあり方。社会/実社会=政治経済など消費をともなう領域/間社会=トライブ同好業界など共同体などをともなう実社会をまたがる領域について。歴史、テクスト、アナーキー。書き散らし実験。

B:消費を間近に控えて。自己実現のための金銭。または、DIYと現物主義。通貨としてのコミュケーション、スキル、アビリティ。精度の高さ、有益性とは?