いつか書くためのこぼれ話。

  • ツンデレ文法について
    • ツンデレのデレには「テレ」がなくてはならない原則。
    • 「べ、べつに(以下略」の「べ、」が重要。これがないと、葛藤がなく、可愛げもない。
      • ツンデレのデレはマタタビを与えられたネコであってはいけない。あくまでも理性的な人間ではなくてはならない。
  • オタクが偉そうなのはなんでなんだぜ?
    • とりあえず顧客至上主義にのっかってるから。購入した商品と作者を、それぞれ目に見えない鎖と、それで繋いだ奴隷だと思ってる。
    • このことに自覚的でないとやたら尊大な態度をとる。だから、周囲に無自覚なオタクは傍目に見て痛々しい。
    • ところが不思議なもので、これに自覚的でありながらなお尊大な態度をとるヤツもいる。このテのメンタリティを理解するキーワードを模索中。優越感ゲームとかいじめいじめられの関係に落とし込むべきか否か。
  • 極上の国内刑事ドラマとしての「相棒」の素晴らしさ。
    • ごく普通の日本的リーマンの象徴として生活を丸抱えにされている亀山と、その多彩な趣味性こそ見せるものの自活手段を見せない杉下の対比。
    • 伊丹や「ヒマか?」のおっさんを介して、さりげなくセクショナリズム批判。某踊るはこの辺りが実に大味でブサイクなのに、処理の仕方が絶妙。
    • なにより岸部一徳のうさんくささが爆裂している。最高。
    • 要するに、見てない人は何が何でもDVDを見るべき。特に、1stの三話は必見。特別倫理(警察官としての杉下など、職業人の感覚)と通常倫理(人間としての杉下、犯人の罪悪感を含めた諸々の人情)がごちゃごちゃになって収束する脚本のすごさが堪能できる。
  • 「リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン」の狂気。
    • とりあえず田中ロミオファンは読むべきだと思った。
    • この偏執的に構築されたポストモダン=パロディ世界は近年の田中ロミオ作品にも共通するくだらなさ、バカバカしさ。いやー、すごいなあ。くっだらねえの。ほんと。