今週のネウロがあまりにもヤバすぎる件について。

 
 ある男と男とが酒など飲みながら語るのである。
「今週のジャンプを読みましたか?」
「ああ、読んだよ」
「『魔人探偵脳噛ネウロ』は?」
「読んだとも。今週からロリっ子が出てきたね。正直、ミニチュア版弥子だと思うのだけど」
「読んだなら聞いて欲しいのですけど、僕、どうしてかは分からないんですけど、今週のネウロを読んでいると脳の後ろ辺りが重くなってチリチリするんですよ。これは「危機が目の前に現れたときに生じるあの感覚」としか言いようがないのですけど、焦燥とか不安とか恐怖とか、そんなのがごちゃまぜになった、とにかくイヤな感覚なんです。でも、フィクションを読んでいてこんな経験を味わうなんて初めてなんです。
 しかも、それが何に起因するのかが分からないんです。なにかが自明的にアブナイのに、それについて無意識的に避けて振舞ってしまうというか。PTSDにおける特定の事物に対する回避傾向のような、そんな感じなんです」
「ふむ。だったら、ホームズの推理過程に習って、少しずつ解きほぐしていこうじゃないか」
「結論ありきで推論を埋めていくアレですか?」
「そうだとも」
「つまり、あなたは答えを知っているのですね?」
「恐らくこれだ、という解答は持っているつもりだよ」
「なら、それを教えてください」
「ならば、もう一度、今週のジャンプを精読してみたまえ。何も想像せず、変容させず、ただ観察しなさい」
「はい……」
 ページをめくる音が奇妙に大きく響くこと、数十秒。
「あ」
「その顔は理解した顔だね。納得した顔だね」
「ああああっっ!? ロ、ロリコンで白ヒゲで丸い顔のお爺さんって、まままままさか、ううひゃひゃひゃひゃ」
「落ち着きたまえ」
「だ、だって、これはいくらなんでもヤバイでしょ。名誉毀損モノですよっっ!? これまでのボーダーラインのパロディとは確実に質の違うヤバさですよ」
「落ち着きたまえ。仮に、これが私や君の推測する人物をモデルにしたキャラクターだとしてだ。何の問題があるだろう?」
「はあ……?」
「大多数の一般市民は、『彼』がロリコンであるかどうかを知らないのだよ。
 一般的な理解における『彼』は夢と希望を与えてくれる稀有のファンタジスタであって、昔、『彼』をモチーフにしたペドフィリアが登場する同人誌が作られたことがあったけど、実のところ、『彼』がロリコンであることを知る人間はごく少ないのだ。それは周知の事実ではないのだよ。だから、心配しなくていい。今回もまた松本先生の綱渡りサーカスプレイに胸をときめかせていれば、それでいいのだ」
「なるほど」
 そうして、男と男とは再び杯を交わすのだった。