続・ガガガ文庫 雑感。

 自分でもまったき予想外の方向に転がっていった前エントリーですが、いくつか気になった作品は読みましたよ。ということで、感想羅列。

  • 武林クロスロード

 爆笑。
深見真はハナからロックだ。レズに腹筋を付け足せば、それは深見真だ。ゆえに、レズに腹筋を付け足した作品はすべてロックだ」というカンペキな論理構造により、この作品はロック認定。ちなみに、ここでいうロックとは「ロクでもないオトナによる、クソッたれなこの世界を蹴っ飛ばすボンクラ根性」の略称です。
 ああ、もう。作者の趣味の世界にどっぷり浸かるって気持ちいいなー、という話。
 この作品と後述する「人類は衰退しました」により、ガガガ文庫は「萌えとバイオレンスを両立させる稀有のレーベル」というポジションを獲得しました。ライトノベル業界におけるチャンピオンREDです。

 

 どうしようもなく田中ロミオの文章なので、縦書き紙媒体で読んでるのに、メッセージウィンドウが脳内で自動再生されるのは仕様です。
 今回、買った中で一番おもしろかったです。コロボックル、可愛いですね。
 念頭には「キノの旅」があったと思われるのですが、うっすらと透けて見える「なにか」に対する殺意はさすがだな、と。
 最終的には、人類が滅び去って、トルクで生活する電波妖精の集団からスカイウォーカーが現れて、ショック描写連発の狂気と正気の間でダンスするシリーズになるんじゃないか、とか考えてます。

 

 初・中村九郎。ネット界隈で最近、よく持ち上げられる「ロクメンダイス」はそのうち買います。「アリフレロ」は買いました。

 感想としては、まあまあ。普通につまんないし、普通におもしろくもある。「中二病作家」というレッテルの理由がよく分かったというか、作者が書きたいパースだけで成立している小説ですね。これはこれで凄腕だと思う。歪んだ楽しみ方しか許されない作品というか。つまり、「真っ当に面白いか?」 といわれると、「素直に月姫の二次創作でも読んでろ。な?」と答えてしまいそうな作品なわけです。
 二次創作がネタ元の作品をひっくり返すなり、付け足すなりしたい欲求から始まるものだとすると、一連のストーリィとして成立することは難しいわけです。当然ですね。欲求だけで書かれた話というのは、欲求がないところでまず破綻するものなのだから。ツナギがなくて簡単に崩れる。
 ところが、この作品は作品として成立してます。そこが不思議。興味をもったので「アリフレロ」を読んでみると、やはり筆運びはぎこちなく、世界観やアイデア、叙述がすっぽりハマった「ケッペキな物語」=スムージーな展開では決してないのだけど、なんということか、面白いのです。
 なるほど、この作者が異端認定されるわけだな、と思いました。

  • マージナル

 ふつーに面白い。多分、スニーカー辺りでふつーに連載されてそう。
 テンポもいいし、これでキャラの小奇麗さがなくなったら、第二の中村九郎になれると思いました。そーゆー世の中なのかしら。