2005-01-01から1年間の記事一覧

ウルトラジャンプ11月号を読む。

新連載 ベタベタすぎる転ぶ→パンチラのオラオララッシュに完敗。このぐらいやってくれるなら、いっそ清清しいです。 SBR 出てきた瞬間、分かりましたね。「あ、こいつはカマセだ」って。 どうして直感したかというと、「顔の線が少なくて、整いすぎている」…

というほどでもなく群青の空を越えてに関する所感

感想 よくできているなというのが、第一印象です。構想をかなりキレイに折り畳んだというか。最後はちょっと特異なキャラ設定に頼ってしまった部分も鼻についたのですが(主人公のママンが出てくるシーンは全体として特に。彼女が聖人か君子のような扱われ方…

「群青の空を越えて」をプレイ中。

ネットに潜む闇から「やれ、これはいいぞ」と言われて、購入。今年はすでに最果てのイマとFate/stay nightと二本も買ってるので、それほど乗り気じゃなかったんですが…… すごく……おもしろいです…… 想像していた以上にエキサイティングな現代戦してます。この…

ディアスポラを読むが、挫折する。代わりに、知り合いから西尾維新作品を渡される。

ディアスポラは無理でした。二章目で、頭のくらくらがどうにもとまらなくなり、読了挫折。最近、多いナァ。黒死館殺人事件といい……堪え性じゃなくなってんのかな。 で、かなりがっくりしてたところ、知り合いから西尾維新作品でも読んでみ? と言われたので…

 笑えない すごい ツンデレ

以前、ツンデレ=イマドキのオタクにおける自己愛という話をしましたが、それからぼんやりとネットを駆け巡りながら思ったことがあるので、ツラツラとまたも書きなぐる。 そもツンデレというものは、「表向きはツンツン、しかしてその正体はデレデレ」という…

ARIAを読む。

バランス理論により、これも読む。 素晴らしい、素晴らしい。これが性善説というやつか。

SAKONを読む

漫画喫茶で読みました。 恐るべきは原フィルター。 どうやっても北斗の拳になるという呪いすら感じました。 クトゥルフ風に言えば、SAN値がガシガシ削られているような気分。

スピードグラファー(1〓10まで)

脚本のレベルが非常に高い。 ここまでの一連の流れは極度に肥大化して実体化してしまった「欲望」をとりまく物語なんですが、出てくるキャラが変態ばかり。というか、タイトルセンスが異常です。 特に「ダイヤモンド夫人」と「猟奇ドリル」は本当に狂気の沙…

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN

ふと3Dの動きが無性に見たくなって、購入。視聴。思った以上におもしろかったです。いまいちと言われている脚本も言うほどにはひどくないというか、「思い出への決別、僕らはみんなで生きている」というテーマを考えれば色々アレですが、それ以前の目的であ…

 イノセンス (著:山田正紀)

感想 どこまでいっても山田作品。しかし、非常におもしろい。 バトーさんのキャラが明らかに違う。喋らない。皮肉を言わない。ものすごくマジメ。信じられない。 トグサのキャラが明らかに違う。所帯持ちのくせに言動の端々が独身っぽい。物理的に弱い。もの…

 交響詩篇エウレカセブン 二十四話を見てしまった。

どうしておれは見ているんだ。これを……どうして休日の七時に起きているのか? もう見ないって、決めたはずなのにっ! これがアレか? 「イヤよイヤよも好きのうち」とか「へへへ……イヤだって言っているんだけど、体は正直だナァ、おい」とかそういうことを …

 アフタヌーン 11月号とヤングキングアワーズ 11月号を読む。

気になったのだけ感想羅列。 アフタ 新連載について ほのぼのしていて、個人的にはいいと思うんですが、殺伐 OR 日常がモットーの現在のアフタですごい勢いで浮いています。ニッチなラインに生息しているというか、空気読めてない感が全開というか。いや、わ…

最果てのイマに関する所感。

作品評価 結果として、駄作。作品の狙いは分かります。 ハイパーテキスト化して、物語の多様性を探るというもの。ループものや多世界モノとはまた違うメタレベルでのアプローチは面白い。 けど、そのアプローチに必要な手段が間違っていると思いました。 事…

最果てのイマを攻略完了。

所要時間、二十時間程度。 自分の予想がまあまあ当たってたのでそこは満足する。思ったより、キレイにまとまっていたので、その点びっくりする。 途中がムチャクチャだったのに、なんだかんだで終わってイイ感じな余韻があるのは、さすが田中ロミオというと…

あいかわらず最果てのイマをプレイ中

風邪を引いてしまったらしく自宅療養。 読書していてもよかったのですが、今日は一日、このゲームをプレイしてました。 三人目まで攻略(?) ああ、つまり、パーティション概念領域という言葉から推測するに、情報の集積庫なのか、主人公は。つまり、この作…

というほどのものではないのですが、CROSS†CHANNELに関する所感。

このゲームが昔やったエロゲの中ではダントツで好きです。 理由としてはテーマと作劇手段が完全に合致しているからです。YU-NOと腐り姫に似た構造を持ち、さらにループする世界がどうして必要であったかという疑問に正確に答えている時点で、ループモノの極…

エロゲー「最果てのイマ」プレイ中

いろいろひと段落したので、合間をぬってちょくちょく進めてます。 この作品のライター、田中ロミオ氏は三人称文体に変わってから、男中島梓な文体というか純文風味のナルシズムに満ちてフェティッシュな文章を書くようになっており(前作は体験版しかやって…

特になんということもなく

http://203.138.211.206/cgi-bin/vote+/htm/1127493485.html 基本的に、こうしたアンケは投票者の偏り(初期のパラメータで投票傾向が決まるから)がすさまじいので、アンケそのものは誰にも信用されないんですが、 内容といえば、古きよきオタクの熱情、す…

 交響詩篇エウレカセブン 23話を見る

先週、先々週と寝過ごし、録画するのを忘れてて、今回、二週ぶりに見たんですが、あぜんとしました。 なに? なに? なんで普通のジュブナイルアニメやってるの? あの精神がキリキリするような胃が痛くなるようなギスギス感はどこへ? なにが起きたの? 果…

 魔女の宅急便 紅の豚 風の谷のナウシカ もののけ姫を見る。

感想 上記四作はいずれも何度も見ている作品群でして、この間から機会あって数度見直していたのですが、やはりおもしろい。スタジオジブリの中でこの四作品はいずれも傑作だと思います。となりのトトロや平成狸合戦ぽんぽこは都会人(中でも特にリベラリスト…

 かみちゅ!(1〓10まで)

このアニメは従来のオチモノを変換させたものです。オチモノは「冴えない男の子に女の子が降りてくる」というタイプのものですが、ここではそこからもっと限定させてもらい、「冴えない誰かに唐突に分相応のなにかが降りてくるが、その誰かはあいかわらず周…

どうでもいい話なんですが

なんか妙なとこからリンクされてるなあと思ったら、開成学園の掲示板にいつかのツンデレ話が貼られてました。 ……大丈夫なんか? 名門生……こんなボンクラサイトのとっちらかった文章読んでて……あさきゆめみしを読め、あるいは宇宙家族カールビンソンでもいい…

 ウルトラジャンプ十月号を読む

忍空 そこはかとなくキレがなくなったような。キャラがこなれてきた分、妙に落ち着いている雰囲気に。これはこれでおもしろいのでまったく問題ないんですが、ジャンプ連載時の暴れっぷりがすごい印象に残ってる分、ちょっと違和感。 ABARA 接写→俯瞰→接写と…

ヤングキングアワーズ増刊号 

気になったのだけ感想羅列。 HELLSING外伝 The Dawn(1〓4まで)を再掲載。五話を新掲載。しかし、内容はやっつけ。とてもやっつけ。多分、OVAと平行して進めるんじゃないかしら。ヘルシングの本編は後二〓三巻で終わりですしね。後、三年から四年ぐらいで…

全然関係ないんですが

http://map.hatena.ne.jp/t魔界転生ってタグが異様にまがまがしい輝きを放っている件について。 おもしろすぎるので、はてなマップのタグはもっと混沌とするといいと思います。

 死ぬことと見つけたり(上) (著:隆慶一郎)

感想 よくも悪くもおおらかすぎます。武士社会。特に最後のエピソードは卑怯すぎますね。あそこにあれを持ってくるなんて。暴力的すぎますよ。かっこよすぎる。 こんなことを書くと、泉下で作者がにやにや笑っているのが思い浮かびますね。人を食ったような…

機動戦士ガンダム0083 を見る。

感想 腹がよじれるほどおもしろかったです。製作者における「ジオン・愛」がすごすぎて。後、出てくる兵器が変態的でよろしいです。 GP02のクソでかい盾とか、デンドロビウムの爆鎖とかよく考え付いたなあ、と感心しました。 そうですよ。兵器ってのは多…

蒼穹のファフナー (著:冲方丁)

感想 泣かせライトノベル。おもしろいのは認めるが多分、手抜き。 行間からやっつけの匂いがぷんぷんします。具体的にいうとどうとは分からないのですが、改行多いし、設定小出しにしてるだけで、あんまり伏線とは絡んでこないし。 なんというか、標準以上の…

なんだか

とんでもない大手ニュースサイトに紹介されたらしく、リンク元がえらいことになってます。これがあれか。羞恥プレイというやつか。 まさに周知プレイ!(前からずっとこれが言いたかったっっ……!) なんだか語感が日に三十時間の鍛錬という矛盾! みたいな感…

完璧な涙 (著:神林長平)

感想 数ヶ月前から始まった神林ブームもこれにて一段落。後は、未だ取り寄せ中の火星三部作「膚の下」を待つのみとなりました。「過去と未来とそして現在」というのは自分にとって興味深いテーマを取り扱った作品でして、そのテーマを素晴らしく端正な構成で…